22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小山市議会 2003-12-01 12月01日-01号

3項委託金、3目農林水産業費委託金321万9,000円の増額は、生産調整に伴う補助金交付に関する確認事務委託料増額となったための水田農業経営確立助成補助金交付事務委託金増額でございます。  18款諸収入、4項受託事業収入、2目教育費受託事業収入876万1,000円の増額は、粟宮宮内東遺跡及び外城遺跡民間開発に伴う発掘調査事業受託収入でございます。  

さくら市議会 2002-12-11 12月11日-02号

本年度の生産調整現状についてご説明申し上げますと、昨年の麦の作付の時期より麦、大豆等による経営確立助成PR等をして、生産調整への協力をお願いしてきたところでありますが、現状における状況は、目標面積 998.6ヘクタールに対して、実施面積が 960.3ヘクタール、実施率は96.1%で、不足面積は38ヘクタールとなっております。 

小山市議会 2002-12-02 12月02日-01号

次に、3項委託金、3目農林水産業費委託金22万4,000円の増額は、水田農業経営確立助成補助金交付事務委託金増額によるものでございます。  16款繰入金、1項基金繰入金、3目グラウンドワーク基金繰入金130万円の増額は、小山工業団地公共施設整備事業に係る小山グラウンドワーク基金助成事業取り扱い規定に基づき取り崩すものでございます。  

大田原市議会 2002-06-18 06月18日-03号

平成14年度の水田経営確立助成への対応をお伺いいたします。大田原農業の大半を占める水田農家所得は、米価の下落により所得の大幅な低下をしております。水田確立助成事業に参加することは、所得の安定につながると思うが、そこですべての農家が参画できる仕組みをつくり、助成金とり落ちがないように指導することもまた必要であろうと考えますが、いかがお考えでしょうか、お尋ねをいたします。 

小山市議会 2001-09-06 09月06日-01号

さらに、3項委託金、4目農林水産業費委託金20万6,000円の増額は、水田農業経営確立助成補助金交付事務委託金増額でございます。 次に、15款寄付金、1項寄付金、1目総務費寄付金20万円の増額は、図書購入のための寄付金増額でございます。 17款繰越金、1項繰越金、1目繰越金2,271万1,000円の増額は、前年度繰越金増額でございます。

矢板市議会 2001-06-11 06月11日-02号

しかし、生産調整農家だけに負担を強いるものではなく、政府としても、生産調整実施に伴いまして、水田農業経営確立対策として、需要に応じた米の計画的生産水田における麦、大豆飼料作物等を適切に作付する農家に対しましては、経営確立助成及び地域とも補償からなる助成を講じておりますので、生産調整実施についてはご理解を賜りたいと存じます。 

大田原市議会 2001-03-12 03月12日-04号

経営確立助成についての農家への周知についてのご質問でありますが、この助成につきましては平成12年度にスタートいたしました水田農業経営確立対策の一環として打ち出した施策でありまして、麦、大豆飼料作物等作付した補助に対し、団地化土地利用集積を行い、一定の技術要件をクリアした場合に交付される助成制度であります。

佐野市議会 2001-02-28 02月28日-一般質問-04号

その目標達成のために、佐野市当局あるいは農協が中心となって米需給安定対策水田経営確立助成金などを活用した生産調整を推し進めました。しかしながら、生産調整100%達成には至らなかったようであります。そのツケが国庫支出金とか県支出金など農業関連財源が大幅に今減少され、平成13年度に引き継がれてきました。 

大田原市議会 2000-09-13 09月13日-04号

いわゆる経営確立助成制度であります。この制度は、大田原市の農業のためにできた制度だと言われるくらいに本市農業に合った制度と考えております。この制度を最大限活用するためには、作付団地化土地利用担い手集積を図らなければなりません。したがって、これまで以上に集落内での話し合いが重要となってまいります。いわゆる集落営農であります。

  • 1
  • 2